拡張子 「.jpg」 - ジェイペグ (File Extension .jpg)


1


写真系画像に多く使われる圧縮型の画像ファイルにつく拡張子。「.gif」に並んでデファクト・スタンダードとなっている。

ISO(国際標準化機構)により設置された専門家組織の名称がそのまま使われており、圧縮率が高いと画像の劣化が大きくなるといった特徴がある。最大発色数は24ビット(約1,600万色)。

2002年7月にForgent(フォージェント)が突然、特許権の保持を宣言。使用料の請求などで広く議論を呼んだ。


拡張子名の由来

Joint Photographic Experts Group Image

MIME Type

image/jpeg


2


田島徹(MC会長)氏が開発したフリーのファイル偽装化ツール「げろしゃぶ」で偽装されたファイルにつく拡張子。

JPEG形式に偽装されている。画像ビューアーで開くと、灰色背景にノイズが混じった様な画像になる。